スポンサーリンク
あの白菜その③
2016年01月31日
塩漬けしたあの白菜は
きのう 糠漬けをしました・・・・・夫がぁ
まず にんにくを 刻み それに たかのつめと 糠とを混ぜ合わせ




こうして 二桶つけて ひとつは岐阜に
ひとつは 滋賀でということになります
あと2週間ほどしたら 食べれるかな?
とりあえず 減塩の糠漬けですぅ
というきのうの 晩ごはんは キャベツと豚肉の炒めです


あとは
白菜とほうれん草のおひたし 柚子入り
ポテトサラダ りんご入り
黒豆でした

朝はフランスパンに ポテトサラダをのせて

おいしく いただきましたぁ
きのう 糠漬けをしました・・・・・夫がぁ
まず にんにくを 刻み それに たかのつめと 糠とを混ぜ合わせ
こうして 二桶つけて ひとつは岐阜に
ひとつは 滋賀でということになります
あと2週間ほどしたら 食べれるかな?
とりあえず 減塩の糠漬けですぅ
というきのうの 晩ごはんは キャベツと豚肉の炒めです
あとは
白菜とほうれん草のおひたし 柚子入り
ポテトサラダ りんご入り
黒豆でした

朝はフランスパンに ポテトサラダをのせて
おいしく いただきましたぁ

ごはん
2016年01月30日
きのうの晩ごはんは
いかしゅうまいと 茶碗蒸しをしました

いかしゅうまいは ふたりで分け分けして食べました

あとは
茶碗蒸し
ミックス野菜のソース炒め
ぶりだいこん
黒豆でした

今朝は 定番朝ごはんですが
夫は 目玉焼きを 2個してくれとのリクエストがあり
しゃあないなぁ そんなに 食べさせたくないのに(コレステロール
など 気使って)
と言いながら やきました


おいしく 完食しました
いかしゅうまいと 茶碗蒸しをしました
いかしゅうまいは ふたりで分け分けして食べました
あとは
茶碗蒸し
ミックス野菜のソース炒め
ぶりだいこん
黒豆でした

今朝は 定番朝ごはんですが
夫は 目玉焼きを 2個してくれとのリクエストがあり
しゃあないなぁ そんなに 食べさせたくないのに(コレステロール
など 気使って)
と言いながら やきました
おいしく 完食しました

ごはん
2016年01月29日
きのうの晩ごはんは
生協で買った チーズまきささみフライでしたぁ

ささみフライは思ったほど塩分はなくて
食べやすかったです
夫の分量です わたしは 2個にしました

あとは ピーマンの じゃこ炒め・・・・じゃこだけの塩分で
玉ねぎとちくわの炒めたまごとじ・・・・お醤油と 砂糖で甘めに
白菜とねぎの かに缶あんからめでしたぁ・・・かに缶だけの味で

野菜を多めにおいしくいただきましたぁ
生協で買った チーズまきささみフライでしたぁ
ささみフライは思ったほど塩分はなくて
食べやすかったです
夫の分量です わたしは 2個にしました
あとは ピーマンの じゃこ炒め・・・・じゃこだけの塩分で
玉ねぎとちくわの炒めたまごとじ・・・・お醤油と 砂糖で甘めに
白菜とねぎの かに缶あんからめでしたぁ・・・かに缶だけの味で

野菜を多めにおいしくいただきましたぁ

大変やなぁ
2016年01月28日
きのう 千葉に住む友人から 近況の電話が入った
彼女のお父さんは 今98歳で
妹夫婦と同じく千葉でくらしている
それで お父さんどう?と聞くと
とても元気で 長年やってる 気功の体操に通って
いるという
昔から元気で カメラが趣味であちこちよく 歩いて見えた
お母さんはもう 亡くなっているので 妹さんが食事を作るのだが
3食 きちっと食べられるそうだが
それが
それが
1回の食事に 2時間かかるそうだ
朝食べたと思ったら 又すぐ 昼になるとか・・・・・
妹さんのご主人がリタイアー組みなので 妹さんに代わって
お昼ごはんを用意してくれる 優しいご主人なのが助かるとか
なぜ2時間かかるかというと 飲み込むのに時間がかかるとか
飲み込めるように こなごなに 咀嚼するのに
2時間かかるらしい
かといって 流動食みたいなのは いやがるという

かといって 体はどこも悪くなく 身の回りのことは
自分でできるので
介護度はつかず
デイサービスも ショートステイも使えないから
妹夫婦はどこへも出かけることができないので
そんなときは 彼女が お父さんの面倒を見にいくそうだ
何年か前まで ご両親をひきとって 面倒を見て お母さんが
亡くなると同時に 彼女は体調をこわし
心臓の弁をとりかえる 大きな手術をして以来
今は 近くに住む妹さんがめんどうを みている
大変やよな 毎日 毎日
どうにか ならんのかなぁ~~~
彼女のお父さんは 今98歳で
妹夫婦と同じく千葉でくらしている
それで お父さんどう?と聞くと
とても元気で 長年やってる 気功の体操に通って
いるという
昔から元気で カメラが趣味であちこちよく 歩いて見えた
お母さんはもう 亡くなっているので 妹さんが食事を作るのだが
3食 きちっと食べられるそうだが
それが
それが
1回の食事に 2時間かかるそうだ
朝食べたと思ったら 又すぐ 昼になるとか・・・・・
妹さんのご主人がリタイアー組みなので 妹さんに代わって
お昼ごはんを用意してくれる 優しいご主人なのが助かるとか
なぜ2時間かかるかというと 飲み込むのに時間がかかるとか
飲み込めるように こなごなに 咀嚼するのに
2時間かかるらしい
かといって 流動食みたいなのは いやがるという

かといって 体はどこも悪くなく 身の回りのことは
自分でできるので
介護度はつかず
デイサービスも ショートステイも使えないから
妹夫婦はどこへも出かけることができないので
そんなときは 彼女が お父さんの面倒を見にいくそうだ
何年か前まで ご両親をひきとって 面倒を見て お母さんが
亡くなると同時に 彼女は体調をこわし
心臓の弁をとりかえる 大きな手術をして以来
今は 近くに住む妹さんがめんどうを みている
大変やよな 毎日 毎日
どうにか ならんのかなぁ~~~

今年の目標とごはん
2016年01月28日
体重がふえると
血液検査の結果の数値が よくない傾向になる
わたし お正月からこっち ちょっとごちそうや
おいしいお菓子を食べてしまった
それは 夜 遅くまでおきてると つい小腹がすいたりして
食べたくなる
なのでなので
お風呂に 早く入り・・・・今までは 寝る前に入って(11時ごろ)
からだを十分温めてからねていた・・・・・・・・・・
そのまま 早い時間に寝ることにした
きのうも 8時過ぎには布団に入り 寝ながらテレビを見てたが
もう9時半には 寝ていた
そうすると 朝は 早い時間に 起き 今朝も 6時には起きて
洗濯機が回っている
これが 普通の健康な生活だろうに
夜仕事をしていたせいか どうも 夜型人間になってしまってたような
気がする
それを 改めるのが わたしの 今年の目標です
遅まきながら 目表が決まりましたぁ(笑)
そんな 昨日の晩ごはんは
白菜 ねぎ しめじと牛コマを すき焼き風に炊きました
あとは 白菜とねぎの かに缶とじ(片栗で)
かぼちゃ
16穀米でした


野菜がたくさんとれましたぁ
血液検査の結果の数値が よくない傾向になる
わたし お正月からこっち ちょっとごちそうや
おいしいお菓子を食べてしまった
それは 夜 遅くまでおきてると つい小腹がすいたりして
食べたくなる
なのでなので
お風呂に 早く入り・・・・今までは 寝る前に入って(11時ごろ)
からだを十分温めてからねていた・・・・・・・・・・
そのまま 早い時間に寝ることにした
きのうも 8時過ぎには布団に入り 寝ながらテレビを見てたが
もう9時半には 寝ていた
そうすると 朝は 早い時間に 起き 今朝も 6時には起きて
洗濯機が回っている
これが 普通の健康な生活だろうに
夜仕事をしていたせいか どうも 夜型人間になってしまってたような
気がする
それを 改めるのが わたしの 今年の目標です
遅まきながら 目表が決まりましたぁ(笑)
そんな 昨日の晩ごはんは
白菜 ねぎ しめじと牛コマを すき焼き風に炊きました
あとは 白菜とねぎの かに缶とじ(片栗で)
かぼちゃ
16穀米でした

野菜がたくさんとれましたぁ
至福のときぃ~~~
ごはん
およばれ
あの白菜はぁ
2016年01月26日
あの干した たくさんの白菜は
こうなりました


そうです
塩漬けです
薄塩にしたそうです
わたしでは これだけの おもしを 持ち上げることは
できませぬ
か弱いですので・・・・・・・うひひ
夫は 家の前を通る おばちゃんに
「頑張ってるね 」 と声をかけられてましたぁ
あと何日かしたら 糠漬けです
こうなりました
そうです
塩漬けです
薄塩にしたそうです
わたしでは これだけの おもしを 持ち上げることは
できませぬ
か弱いですので・・・・・・・うひひ
夫は 家の前を通る おばちゃんに
「頑張ってるね 」 と声をかけられてましたぁ
あと何日かしたら 糠漬けです
