大変やなぁ

2016年01月28日
きのう 千葉に住む友人から 近況の電話が入った

彼女のお父さんは 今98歳で

妹夫婦と同じく千葉でくらしている

それで お父さんどう?と聞くと

とても元気で 長年やってる 気功の体操に通って

いるという

昔から元気で カメラが趣味であちこちよく 歩いて見えた


お母さんはもう 亡くなっているので 妹さんが食事を作るのだが

3食 きちっと食べられるそうだが 

それが

それが

1回の食事に 2時間かかるそうだ

朝食べたと思ったら 又すぐ 昼になるとか・・・・・

妹さんのご主人がリタイアー組みなので 妹さんに代わって

お昼ごはんを用意してくれる 優しいご主人なのが助かるとか


なぜ2時間かかるかというと 飲み込むのに時間がかかるとか

飲み込めるように こなごなに 咀嚼するのに

2時間かかるらしい


かといって 流動食みたいなのは いやがるという



大変やなぁ



かといって 体はどこも悪くなく 身の回りのことは

自分でできるので

介護度はつかず

デイサービスも ショートステイも使えないから

妹夫婦はどこへも出かけることができないので

そんなときは 彼女が お父さんの面倒を見にいくそうだ


何年か前まで ご両親をひきとって 面倒を見て お母さんが

亡くなると同時に 彼女は体調をこわし

心臓の弁をとりかえる 大きな手術をして以来

今は 近くに住む妹さんがめんどうを みている



大変やよな 毎日 毎日 

どうにか ならんのかなぁ~~~


だしかん
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日記 できごと)の記事画像
熱
緊急外来
えらい目にあいましたぁ
やっぱり冷やしたらあかんみたい
ドクターヘリ
夫の車
同じカテゴリー(日記 できごと)の記事
  (2018-09-11 09:22)
 緊急外来 (2018-09-10 16:36)
 えらい目にあいましたぁ (2018-09-09 07:49)
 やっぱり冷やしたらあかんみたい (2018-08-29 07:10)
 ドクターヘリ (2018-08-28 07:28)
 夫の車 (2018-08-27 07:52)

この記事へのコメント
元気で長生きしてくれるのはありがたいことやけど、家族にとっては2時間か

かる食事も、考えようによっては3食を2食と間食にするとかしては!?

どうしても好き嫌いで食べるものが偏ってしまうかもしれませんが、ここまで

元気でいてくれたなら、好きな物食べさせてあげたいですもんね☆

あとはノドつめないよう気をつけならんけど、どの家族にもやってくる現実的

な話なので、それぞれの家庭のやりかたでやるしかないんですよねε=(´ο`*)
Posted by みぃ✿みぃ✿ at 2016年01月28日 10:39
みいさん

なるほど

2食というのもありやね

菓子パンとか 即席めんとか 楽なものもあるし

そうそう どの家族にも ある現象やし

わたしなんか 自分のこととして考えんならんしな・・・・・・
Posted by ine2ine2 at 2016年01月28日 11:05
難しいよね(-""-;)お世話する人にもちょっとは合わせてほしいというのも乱暴な話やし(>_<)
Posted by 桜香桜香 at 2016年01月28日 16:03
桜香さん

その場にたつと

たやすいものではないということが

身にしみるだろうなって思いますねぇ

でも みんな行く道 たどる道やもな・・・・・
Posted by ine2ine2 at 2016年01月28日 16:17
いろいろあるんだね…

2時間大変だろうなぁ

流動食がいやなのもわかるし

モグモグ

元気なのに食事時は

1人にはできない状態なんだね…

誤飲、のどに詰まるなどの心配があるからなんだろうな
Posted by さなさな☀さなさな☀ at 2016年01月28日 16:22
さなさなさん

健康なのはありがたいけど

どこも悪くないのは デイサービスにも行かれないので

ずっと家でめんどうみなくてはいけないのは

大変やよな・・・・・・
Posted by ine2ine2 at 2016年01月28日 17:41
相談の必要はあると思います。…

自分のことはできるといっても、食事は自分で作ることができないですよね。
並食に近いにしても、骨を取ったり多少小さい塊にしたり・・・・
何より2時間もかかるという事はその時間見守りが必要でしょう。
年齢からして、日常生活の衣類の管理・洗濯やら清掃などお世話しておられると思います。
金銭管理はいかがでしょうか。外へ一人でおでかけされるでしょうか。
いずれにしても認知予防のコミュニケーションをとるためにも・・・
そして家族の心身の疲労予防のためにも介護保険の申請をして、相談されることをおすすめしたいですねぇ。
デイへ数日は行けるとおもいますが・・
Posted by トム at 2016年01月29日 22:42
トム様

プロからの貴重なアドバイスありがとうございました

早速 話してみたいと思います
Posted by ine2ine2 at 2016年01月30日 09:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大変やなぁ
    コメント(8)