スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

こしぶくろ

2018年02月23日
クロス張りの職人さんは 腰に大きな道具入れをしていました

大工さんのとも 塗装やさんのとも又違いはじめて大きいのを

見ました

聞くとこういうものを 腰袋というのだそうです




なんと カッターは3種類はいっていて 長いの 短いの 刃の薄いの

ぶ厚いのといった具合に・・・・用度にあわせて




しかも 一日で刃を4本は使うそうです


すべての用具はこの中に入っていて

見事に いちいち後ろをみなくても さっと手を後ろにまわしたら

その道具の場所にいけるのはさすがだと思いました

刷毛に こてに ローラーに いろんなものが入っていました

そしてこのカバンは カッターや 工具で破れたりするので

1年か2年で新しいのに買い換えるそうです

ネットで見たら全体像は こんなのでした




腰袋を見ただけで この人は何をやる職人さんか

すぐわかるんだろうなと思えるようなそんな 出来事でしたぁ
  

Posted by ine2 at 07:31Comments(5)日記 できごと