スポンサーリンク
蟹道楽へ・・・・
2016年11月19日
昼食は 大阪 かに道楽へ行きました
うふふ わたし 名古屋に勤めていたころ
かに道楽ができて 毎月 給料日には 蟹スキを食べに
行ったもので そのころは あのおいしさに 感動したものでした
とくに そのあとの 雑炊がおいしくてね・・・・
でも 今食べたら おそらく そんな感動は ないやろなと
思います 鈍くなってきてるんやろね・・・・
きのうは



おいしかったけど おいしかったけど・・・・・
やはり 蟹の 最盛期に
海辺の民宿とかで 食べる蟹には かなわないなぁ
ぼきっとおって 食べれる蟹がいいなぁと
贅沢を言うわたしでしたぁ
うふふ わたし 名古屋に勤めていたころ
かに道楽ができて 毎月 給料日には 蟹スキを食べに
行ったもので そのころは あのおいしさに 感動したものでした
とくに そのあとの 雑炊がおいしくてね・・・・
でも 今食べたら おそらく そんな感動は ないやろなと
思います 鈍くなってきてるんやろね・・・・
きのうは


おいしかったけど おいしかったけど・・・・・
やはり 蟹の 最盛期に
海辺の民宿とかで 食べる蟹には かなわないなぁ
ぼきっとおって 食べれる蟹がいいなぁと
贅沢を言うわたしでしたぁ
工場でしたぁ
2016年11月19日
黄桜は人間が手でするところもありますが
ほとんどが 機械で行う 大きな工場でした
しかもここは ビールも作っていたんですね

ここでは 世界や日本各地の地ビールも陳列されてました

今どきの 工場見学は 大概どこでもそうだと思うけど
まず 施設や仕事の流れを 映像で見せておいて
あとは順路をたどっていくというやりかたです
昔のように 拡声器をもって ひとつづつ 説明してくれたら
よくわかるのに 質問もできるのに・・・・・・・と
ふと思いましたぁ
ほとんどが 機械で行う 大きな工場でした
しかもここは ビールも作っていたんですね

ここでは 世界や日本各地の地ビールも陳列されてました

今どきの 工場見学は 大概どこでもそうだと思うけど
まず 施設や仕事の流れを 映像で見せておいて
あとは順路をたどっていくというやりかたです
昔のように 拡声器をもって ひとつづつ 説明してくれたら
よくわかるのに 質問もできるのに・・・・・・・と
ふと思いましたぁ