スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

冬至やもな・・・・

2017年12月22日
今日はお友達が情報をくれたので インフルエンザの予防注射を

打つことができました そしたら こんな事初めてやけど

そこの病院は 打った後 20分はこの病院内で休んでいてください

と言われました

何か 異変があったらいけないからだそうです

みなさんは そんなこと言われたことがありましたか?

なので 待っていたけど その20分が長く感じたこと・・・・・



そんなことではなくて 今日は冬至ですね

行きつけ喫茶カノンさんでは

なな なんと すすす すくなかぼちゃが・・・・・

作ってる人がいて みんなに食べさせてあげてと言って

ママが蒸してくれました

なんと甘くておいしかったことか

又わたし 鼻高々の飛騨自慢でしたぁ(笑)




そしてママがそれを使って かぼちゃスープをしてくれて

みんなでいただきました




さいごには てんでにゆず風呂をするように 柚子を 2、3個づつ

もらって帰りました




どう?

こんな家庭的な喫茶店・・・・

あまりないよね・・・・



うたてぇ  

Posted by ine2 at 16:24Comments(4)日記 できごと

昨夜は・・・

2017年12月22日
昨夜は滋賀へ転勤で来て以来 30年ほどのお付き合いの

Kさんが ご飯食べにおいでとよんでくださり

行かせていただきました

夫と4人で よくこうやって飲み会や食べ会をしました

おいしい物や珍しい物 いただきもので食べきれなかったりすると

よくこうやって お互いによびあってやったものです

なのできのうも 夫との思いで話がいろいろ出て

お互いに夫を偲び やはり もうちょっと生きていてほしかったなと

いうことを言ってくださいました



そしてきのうの ごちそうは アンコウ鍋でした







わたし いつ食べたかなと思うぐらい久しぶりで

ポン酢でいただきましたが おいしかったこと!!

特にあん肝が濃厚でたまりませんでした





そして最後はこれの雑炊をしてとてもおいしくいただきましたぁ

滋賀へ来たらこうやって 一緒にご飯を食べたりする人たちが

いてくださることが本当にありがたいです

ランチに行ったり おかずをさしいれてくださったり お茶によんでくだ

さったり ほんとうに ありがたいことだと 感謝でいっぱいです

いつも ありがとうございますemotion01




ありがとな
  

Posted by ine2 at 07:47Comments(2)日記 できごと

ランチぃ

2017年12月21日
今日は久しぶりにお会いした人と4人で

ランチに行きました

温かいものが良かったので サガミの個室でいただきました

お蕎麦が温かくておいしかったです




茶碗蒸しに 温かいおそばに 鉄火丼 小鉢もの デザート

コーヒーで 1290円

ランチはお得やね・・・・・・


そして帰りはそのまま先輩のお宅に寄らせてもらい

又4人が いっぱいしゃべって カモミールのお茶と

お手製のスィートポテトをいただきました





みんなそれぞれ近況報告やらをいっぱいしゃべって

いつもながら 楽しいいい時間を過ごさせていただけました

O様いつもありがとうございます



そして今夜はぁ~どこかな どこかな・・・・・・  

Posted by ine2 at 17:21Comments(4)外食

遅かったぁ

2017年12月21日
昨日は疲れて夜9時に寝たら 朝4時に目が覚めた

寒くて体が冷え切ってたので温めようとお風呂に入った

洗濯機を回しながら・・・・・

・・・・・しんしょう つぶれるやろか

大丈夫やな・・・・これぐらいは お酒はやらんし たばこも吸わんし

髪の毛も洗って 洗濯ものも干したら

6時半・・・・・でも外はまだ暗い


そんな昨日 病院へ行った時に インフルエンザの予防接種を

聞いたら・・・・予約でいっぱいだと言うではないか




だしかん
えっ!! 12月中旬から緩和されるって聞いたのに・・・・

しかたがないので 毎年打ってもらうかかりつけの町医者へ行ったら

今度は

うちはもう 薬が入ってこないので 今年の受付は終わりました

・・・・・というではないか



わたし ちょうど病院へ滋賀に来るのでその時と当て込んできたのに

あ~あ・・・・読みが浅かったかぁ

なのでわたし 看護師さんに思わず


じゃあ わたしインフルエンザになったら タミフルやってもらいに

来ますわぁ・・・・・と訳の分からんこと言って


しょぼくれて帰りました

とりあえず もう少し病院あたってみようと思うけど・・・どやろ・・・


来年は早めに打つようにしなくてはねっ!!




敬礼
  

Posted by ine2 at 06:46Comments(10)日記 できごと

3歳5歳の子の為にぃ

2017年12月20日
暮れからお正月に東京から来てくれる

姪の かわいい3歳5歳の女の子のために

この前はお風呂の足ふきマットを買いましたが


今日は この滋賀の家にある トイレのかわいい新品の手拭きを

持って帰るように荷物に入れときました









そしてトイレマットのピンクのも・・・・・





昭和の家がすこしでも明るくなるようにね・・・・・・


そうそう 一昨日は 彼女たちの為にこんなのも買いました・・・・・ 2枚




あとは お箸とスプーンを買わなくてはと思ってます

滋賀からはあと 花柄のかわいい毛布と やっぱり花柄の

温かい敷布も持って行かなくては


なんか 忙しいわぁ・・・・・・emotion18emotion18





やわうさ  

Posted by ine2 at 16:37Comments(2)日記 できごと

美女餅

2017年12月20日
きのう 飛騨の優しい方から美女餅というのをいただきました

お家でできたお米を加工してもらったそうです



それで 名前の由来を検索してみると

美女餅の由来

この餅に類したもので、東北では「きりたんぽ」、飛騨地方では「棒餅」あるいは「朝鮮餅」等各々の名称を用いられております。
当地方には戦前より多くの朝鮮の方々が在住されており、正月餅あるいは祝事には必ずこの餅を食用されました。
その製造にあたっては、村内外よりご婦人方が我が家に集まり、白米(うるち)を石臼で曳き、その粉を熱湯で練り上げ、棒状に仕上げ出来上がりでしたが、一日がかりで一斗前後しかできませんでした。
それが次第に機械で製粉、成形出来るようになりましたが、それでも数人がかりで一日二斗位しか出来ませんでした。
ところが、ある年の十二月末の夕暮れ近くに、子供を背にした美婦人が「私にも棒餅を作って下さい」と二斗の米を差し出しました。
しかし先客の注文分もあり、まだ時間がかかるので思案していましたところ、その婦人が「こう云う方法で作ってみては」と、いとも簡単な方法を発案してくれ、あまり良い餅ではありませんでしたが、短時間で出来上がり「はいありがとう」と持ち去りました。
直ちに何処から来られたのかと外に出てみましたが、もう後姿も見られませんでした。今、心静かに思い起こせば、この婦人が「美女ヶ池」の守り主の化身ではなかったかと、不思議を信じ尊び「美女餅」の名を以って供養名と致しました。
それ以来、その製造方法に研究を重ね、数台の機械を犠牲にし、十余年の苦労の末、今日の「美女餅」の製造に辿り着きました。


そして レシピは

美女餅レシピ

焼いて良し、焼かなくてもそのまま思いの形に切って汁等へ入れ、2~3分で食べられる不思議な美女餅の食べ方をご紹介します。

かしわ汁、ぜんざい等 汁ものに煮て食べる




1cm前後の斜め切りにしたものを焼かずにそのまま沸騰した汁類の中へ入れると2~3分で浮き上がり、すぐにお召し上がり。

みだらし焼、バター焼 焼いてもおいしい




2~3cm位の大きさに切り、オーブントースター等で焼き、しょうゆ、バター等お好みの味つけで、これまた美食。

あべかわ等




kinako好きな形に切ったものを焼かずに沸騰したお湯に入れると2~3分で浮き上がり、浮き上がったものにきなこ、ごま等つけて簡単な召し上がり方。

その他

nabeすき焼き、しゃぶしゃぶ等へ入れての万能食。油揚げは跳ねますので御遠慮ください。




以上朝日町の特産物として売られているそうですね

わたしは とっさに レンジでチンしてちょっとしょうゆを塗り

とろけるチーズ(板状)をまいて少しだけトースターで加熱し

上からのりを巻いて食べたらおいしいかなと・・・・・


いろいろやってみたいです

みなさんはどうやって食べてますか?


ほんとありがとうございました Tさん 優しいお心使いに

感謝感謝です




ありがとな
  

Posted by ine2 at 07:48Comments(6)いただきもの

いただきましたぁ

2017年12月19日
お天気に恵まれスイスイ車で滋賀へ帰ってきました

あの地図で確認さしてもらってくることができました

明日がかかりつけの病院の日です

帰ってきて 行きつけ喫茶へ行きました

そしたら 次々常連さんが来て話がはずみ 結局3時間くらい

あっという間に過ぎてしまいました

それにしても滋賀は岐阜よりも寒さがましのように思います


夕方家に帰ったらこのようなものをTさんが持ってきてくれました

じゃーん






そうですお寿司屋さんの巻きずしです

ふたを開けたらぷーんと のりのいい香り 久しぶりです

この香り

なのでぺろっといただいてしまいましたぁ


そして これも







Tさんお手製のリンゴジャム

甘みが抑えてあって 形が残っていて このままデザートいけそう

今日はヨーグルトといただこうかな?

去年は 生姜も入っていておいしかったので 次回は

生姜入りのを作ってもらおうかな・・・・・・・


なぜだろう 岐阜ではそんなに感じないのに

滋賀では夫のいない家はとても寂しく感じます

やはり 夫と過ごした時間がここのほうがしみこんでいるからかな



でもこうやって皆さんの温かいお心をいただいて

少しほぐれてきましたぁ

ありがとうございます!!


  

Posted by ine2 at 18:06Comments(4)いただきもの

ケーキってこんなに違うんやぁ・・・・

2017年12月19日
この前近くに住むいとこに ここらへんで車で行ける

おいしいケーキ屋さんを教えてもらい 行ってきました

確かに種類も多くパテシエも男の人で店もにぎわっていました


わたしは必ずどこの店でもモンブランを買いこれがおいしかったら

わたしの口に合う店と思っているんですが

この店のは 土台が甘食みたいなので 甘いこと甘いこと

もうこれだけで ああ~~~でした



ということを 従妹に話した数日後のきのう 彼女から電話があり

娘がではこのモンブランおいしいと思うから食べてみてというから

持っていくよと・・・・持ってきてくれました




さすが 従妹の娘は 喫茶店を経営していて しかも自分も

パテシエで(フランスへ少し行っていた)自ら

焼いたりはしているが 本業が忙しいので種類は焼けないみたいで

注文を受けて焼くみたいなことはしている


そんな彼女がおすすめのお友達のケーキ屋さんのモンブラン


一口食べただけで 味が全然違う 甘みはおさえて栗の風味が強く

おまけに 栗のかけらまでちゃんと下の方にころころ入っている


聞けば 使っている生クリームは最上級の物を使ったりして

材料に使う物をこだわっているとか・・・・・


だから 一口食べただけで風味とうま味がこんなに違ってたんやぁ

そんなふうだから お店がにぎわう 

儲かるからさらに 品質の高い物が提供できる

なるほど理屈に合ってるわけで・・・・・・


このごろめったにケーキを食べることは無くなったけど

食べるときはこんなおいしいケーキを食べたいと

思えるようなそんなモンブランでした

従妹の娘に感謝でした



ありがとなもぐもぐ  

Posted by ine2 at 08:04Comments(2)食べ物いただきもの

うれしかったぁ

2017年12月18日
今日わたしがあげたブログにコメントをくださった人がいました

しかも滋賀の方で

はじめていただきました

その内容が わたしが道路状況で困っているということを受けて

このようなコメントをくださいました


http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/index.html




  ↑ から滋賀の国道の画像が見られます。

そのページのリンク先から岐阜県の国道も。
ほぼリアルタイムですので参考になればと思いました。

いつも拝見、応援しています。



という内容でした

なのでなので すぐやってみると このような画面が




画面を拡大するとリアルタイムでこんな風に道路の様子が









すごい

すぐ出るんですね

知らなかったわたしには 目からうろこでした

こんな優しい親切なかたがいることに感謝です

そしてこのように ブログで助けられることも すごくありがたいなと

強く思った出来事でした


ありがとな  

Posted by ine2 at 16:32Comments(4)日記 できごと

雪はいらんよね・・・・・・

2017年12月18日
明日か明後日には 滋賀のかかりつけ病院へ行かないといけない

それで

気になるのは

天気のこと 雪が降ったら 車での移動はできない

もちろんスノータイヤにはしているが 雪が降ったら自信がないので

運転しないことにしている

21号線の下道で行くので峠越えが多くどこで雪がふったり

積もったりしているかわからない

あ~~あ

車でないと その病院へ行くのも友人に会うのも

どこへいくにもとても不便である


そして こちらから持っていくもの あちらから持って帰るものが

運べない・・・・・

そこで やはりスマホは簡単便利に聞けますね

今日の天気は? 明日の天気は?と聞くと即座に答えてくれるので

ありがたい




今日 明日の天気を聞いたら うれしいことに晴れなので

今回は車で行けそうです

なので 向こうから帰ってくるときも 晴れるまで日にちをのばして

安全で帰ってこうと思います

ほんと 若いうちはスキーに行きたいので雪が降ってほしいと

思ったものですが

この年になったら 飛騨の人がよく言う

もう雪はいらん



ですよね

降るんなら スキー場だけ降ってやってほしい・・・・・

そんなうまいこといくわけないかぁ~~~(笑)



らくでない
  

Posted by ine2 at 08:32Comments(4)日記 できごと