スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

姪一家の為にぃ

2017年12月28日
31日東京から親子5人で来てくれる姪(夫の方)一家の為に

今日は

荷物を置くスペースを作りました

2泊3日は ちょっとした荷物です





3歳5歳の女の子の為にお風呂のタオル掛けは(2か所あるので)





トイレにも







部屋の照明のひもにも(以前和ちゃんにいただいて バッグにつけていた物)





袋物・・・・姪が子供のころ使っていたものが あったので

ぶらさげておきました




バザーでおもちゃも買ったし



郵便局でコアラのマーチもらってきたし



箸とお皿も買ったし あとは 当日のケーキを買ってこなくてはね・・・


お布団もチェックもすんで あとは あしたは煮物の準備をしなくては

そうそうカリメロさんにいただいた楽しいものもあるので

あの子たち喜んでくれるといいな・・・・・


そやな  

Posted by ine2 at 15:59Comments(8)日記 できごと

商売とはこういうことなんやぁ・・・・・

2017年12月28日
今年はお墓に夫の戒名とおまけにわたしの戒名も(前もってもらった)

石材店に彫ってもらった

実はこの石材店は お墓を作ったときの石材店ではなくて

葬儀場の人から紹介された石材店だった


墓は義母が義父が亡くなったときに 近くの石材店でやってもらったんだが

近くには2軒ありどっちなんやろと思っているうちに

紹介してもらったんで 戒名だけやしいいか…と思って

隣町だけど けっこう大きい石材店に頼んだというけいいがあった

値段も驚くほど格安でやっていただき ほんと出費のかさむとき

とても助かりました


そんなきのう ユーパックで届いたものが







その石材店さんからであった 手書きのメモがのっていて

中身は

じゃーん




町内にある 養鶏場の有精卵生みたて卵であった

心身共に疲れているだろう遺族に少しでも栄養のあるものを

と思ってのことではないだろうか・・・・・・

お値段も手ごろやし・・・・


うちみたいに 家族が少ないといけないが

家族や親族が多い家だと これからその墓に入られる人が

続々出てくるかもしれない

そしたら こんな風におきゃくさんを大事に丁寧にしてくださるとこへ

又お願いしようと思うだろう



なるほど お客さんを思う 大事にするとはこういうふうに

神経やお金を使って取り組むことが大切なんやぁ

新規の客だったら特に・・・・・・・



商売とは・・・・・・という何かを教えられた

そんな出来事でしたぁ



敬礼