説明不足

2018年02月19日
昨日友人からこんな指摘を受けました

それは 岐阜は寒くて住めないと言った私の言動は

住んでいる人に失礼だ・・・・・と言うような内容でした

言われてみればもっともなことなんですが

これは わたしなりに いろんな事情や条件があることを

説明しないとわかってもらえないなと思いました


それは 垂井は 目の前に伊吹山がみえて その伊吹卸の風が

それはすごいんです

夜寝ていても 終始 雨戸ががたがたなっていて 寝付かれない日が

あったり その風の冷たさは 経験しないとわからない冷たさなんです


この前愛知から友人が来たときに ここの家は冷蔵庫にいるみたいやね

冬はとてもわたし 来れないわと言われたりしました

ただ 長年ここに住み慣れた人は その寒さに耐えれるように

体がそうなっていたり いろんな知恵を働かせて温かくくらしてみえると

思います

おまけに 近年 家の裏や 横に家が建ち 陽がささず昼でも

電気をつけないといけなかったり とにかく 古い家なので隙間風が

半端なく そんなわたしは体が冷え切ってしまい朝からお風呂に

入ったりする始末です


これは 経験がないとわからないと思うけど おなかなどにメスが入ったりすると

とても体が冷えやすい体質になってしまったように思います

全室暖房というわけにもいかず 台所に立ったり トイレに立ったりすることの寒いこと

そして 寒いから体が動かない 悪い膝は一層悪くなる・・・という悪循環で

長年 温かい滋賀ですごしたわたしは その寒さに耐える体には

なっていないなと感じる日々でした


その点滋賀は大した雪も降らず おまけに南むきの居間は

さんさんと陽がはいり 昼間は 暖房が要らないぐらい 温かいのです

そんないろんな諸事情があっての わたしなりの冬場は岐阜には住めないという


言動になってしまいました


それでも 春になったら 庭には梅や 五月やつつじやいろんな花が

次々と咲きなんと心地よい癒される空間に代わることか・・・・

そして 部屋中いい風が通り抜け 又岐阜の家に住みたくなるのです

こんな暮らしがあと 何年できるかわからないけど 

やれるうちだけと思っています

すこしでも 残された年月を快適に暮らすことができたらとわがままを

いう わたしです。

説明不足

スポンサーリンク
同じカテゴリー(日記 できごと)の記事画像
熱
緊急外来
えらい目にあいましたぁ
やっぱり冷やしたらあかんみたい
ドクターヘリ
夫の車
同じカテゴリー(日記 できごと)の記事
  (2018-09-11 09:22)
 緊急外来 (2018-09-10 16:36)
 えらい目にあいましたぁ (2018-09-09 07:49)
 やっぱり冷やしたらあかんみたい (2018-08-29 07:10)
 ドクターヘリ (2018-08-28 07:28)
 夫の車 (2018-08-27 07:52)

この記事へのコメント
言葉は難しいね。でも、ineさんは住んでみての感想だからいいと思う。
ネット見てると、この冬の大雪の記事に、雪国に住んだこともない人が、『住んでる意味が解らない。』『好きで住んでるんだから文句言うな』とか悲しいコメント沢山見たよ(;_;)
Posted by 桜香桜香 at 2018年02月19日 07:37
言葉って自分の思ったことがでちゃうんやけど、相手がどうそれを解釈する

かによって、かなり響きは違ってきますもんね(・ω・;A)

こっちは悲しいこと書いてても、なぜか笑われたりもすることもあったりする

し・・・

でも、それを一つ一つ真剣に受け止めても生きててしんどいので、できるだけ

受け流すほうがいいかなと思うようにしてます。

私は、義母に高山の雪景色見せてあげたいって笑顔で話したら、首を大きく

横にふりながら、(TVで毎日ニュースで中橋がうつるので) あんなとこ行け

んわ~しんでまう!」てすごい言い方されましたよ(笑)

あと、うちの旦那さんの家も、伊吹おろし(風の呼び方かな?)によって

地震のように家はゆれるわ、寒いわ、慣れるまで怖かったですよ(-ω-;)

それこそ、雪は積もらないけどそこには住みたくないと思う自分でした(爆)

人って好き勝手いう生き物ってことですねΣ(ノ∀`*)
Posted by みぃ✿みぃ✿ at 2018年02月19日 08:15
私は、伊吹おろし経験者なのでわかっていたよ^^;

私も、飛騨を出て初めての年には「毎日が、台風みたい」と言った程ですから(><)

飛騨では、あんな風は台風の時しか経験した事がないですもん^^

住んでみないとわからない事って、沢山あるよね^ ^
Posted by スプリング2 at 2018年02月19日 09:23
身体にメスが入るということ
私も実感しております
私なんて目なのにね
体力がガタンと落ちたのを実感してます
寒いのは大変です
ぬくたくして ためらって下さいませ 人は人 高山生まれの友人は
名古屋に住んで1年で 高山におっては凍死するなんて 言ってます(笑)
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2018年02月19日 10:19
桜香さん

ほんとそう思います

あんまり いろんなこと考えると 文字が書けなかったり 本音が

書けなかったりあっちにも こっちにも気を使って疲れてしまう

なので できるだけの範囲で考えて書きたいなと思います

そうしてるつもりなんだけどな・・・・・
Posted by ine2ine2 at 2018年02月19日 12:23
みいさん

ほんと 難しいなと思います。

文としての表現力が足らなかったり 配慮や 気遣いがなかったり・・・・

あんまり考えると疲れてしまうよね・・・・・

あはは みなさん それぞれ自分に適した場所っていうのがあるんやね
Posted by ine2ine2 at 2018年02月19日 12:29
スプリングさん

そうやったん 経験してるんやぁ

ほんと 台風が来たんかなと思うぐらいの おそろしいうなりと風なんやよね

今の家は そんなことでも寒くないけど 昔の家は恐ろしいほどの

隙間風で 暖房してもなかなかあたたまりません

ほんと住んでみないとわかりませんね
Posted by ine2ine2 at 2018年02月19日 12:32
三児のあなたさん

ああ そうでしたね 辛い経験をされたんですよね

これもわたしもそうやけど 自分で 自分を大切に守らないと仕方がないしな・・・・


あはは 名古屋の方も本音なんやろね・・・・
Posted by ine2ine2 at 2018年02月19日 12:35
身体は正直やもんな❗

30歳でリューマチになったのも
冷えから(。>д<)

老後は暖かい所で住みたいが願いやったけど

もう老後です(笑)

だから
マメな身体作りに燃えています\(^^)/
Posted by 和ちゃん3和ちゃん3 at 2018年02月21日 00:04
和ちゃん

いつも 地に着いた取り組みをすごいなと思って見させてもらってます

ほんとまずは 食材やメニュー内容からやなと 思っています
Posted by ine2ine2 at 2018年02月21日 07:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
説明不足
    コメント(10)