看護

2016年12月14日
きのうの マスクの人の話の続きなんですが

ご主人が重い肺気腫で 家で看護をされてるんだけど

もう寝たきりで 起き上がれないという

なので 当然紙おむつだし ごはんは かむ力が弱いので

つぶしたり 細かくしたりした 柔らかいものを作ってるとか

わたしのまわりのは まだそういう人がいないので

大変驚いたのだが 来てもらってる ヘルパーさんなどの

医療スタッフの回数でした


ヘルパーさんは 毎日で 1時間ぐらいで 下の世話や

ベット周りの掃除

リハビリの人は 週2回で 曲げたり伸ばしたり マッサージしたり

看護師は週1回で 酸素などの器具の点検や 酸素濃度や

いろんな体の確認

お風呂スタッフは 2人で 週2回・・・・・・だそうだ

合計12回は1週間の間に 医療スタッフとして 病院からきてもらっている


本来なら 病院に入っていないといけないそうだけど

本人がいやがるので 家での看護をしてるとか・・・・・・


そんな生活が もう何年も続いていて 時には発作を起こし

呼吸困難になることがあるので そんなときは

せなかを さすりながら 彼女が 鼻で息を吸ってとか

はいはいてとか言って つきっきりで 30分くらい背中を

さするそうだ


なので 彼女が 喫茶店にくるのは そういう医療スタッフが

来てくださってる ほんのわずかな時間を休みにきていると

いうわけである

ご主人77歳 彼女70歳 知らないだけで こんな大変な

生活をされている人は たくさんいるのかもしれないし

いずれ わたしも こういったことをしないといけない

経済的にもお金がかかる・・・・・・・

と 思い知らされるような 出来事でした

看護

スポンサーリンク
同じカテゴリー(日記 できごと)の記事画像
熱
緊急外来
えらい目にあいましたぁ
やっぱり冷やしたらあかんみたい
ドクターヘリ
夫の車
同じカテゴリー(日記 できごと)の記事
  (2018-09-11 09:22)
 緊急外来 (2018-09-10 16:36)
 えらい目にあいましたぁ (2018-09-09 07:49)
 やっぱり冷やしたらあかんみたい (2018-08-29 07:10)
 ドクターヘリ (2018-08-28 07:28)
 夫の車 (2018-08-27 07:52)

この記事へのコメント
辛いな
先日 友人が子供を天国へ送りました
小学生になったばかりだったかな
保育園かもしれん そんな幼い時に
脳梗塞を患い
寝たきりになり21歳で
逝きました
私やったら潰れてまうな
彼女は いつも化粧してキレイに
してたなぁ 子供に疲れた おぞい母ちゃんの姿見せたくなかったんやろな
なんか まとまらんけど
喫茶店での時間が 心の充電場所
ガス抜き場所になってるんですね
頑張り過ぎないように頑張りたいね
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2016年12月14日 09:01
三児のあなたさん

テレビでも見たりするけど

ほんとそういう看護をしてみえる人っているんやもな

友人の方も長年にわたって そういう生活をされてみえたんやな・・・

化粧して凛として頑張って見えたことにすべてが 語られているように

思います
Posted by ine2ine2 at 2016年12月14日 09:07
大変やなぁ〜>_<

入院すると、もっとお金かかるんやろうねぇ(^^;)

でも、奥さんの体を思うたまにはとショートステイしてもらったり

しないと、体が持たないよね(^^)

私だったら、入院して!って思っちゃうよぉ^ ^
Posted by スプリング at 2016年12月14日 10:35
スプリングさん

 そこのご主人は 入院したら もう二度と家へ戻ってこれない

から いやだと言って家で診てもらっているそうです

なので その場になってみないと どうなるかはわからんね・・・・・
Posted by ine2ine2 at 2016年12月14日 14:59
一番辛いのはご本人さんやけど、看護してる者も大変や…。息抜き出来る場所、一緒に過ごす相手がおって何より(*μ_μ)
Posted by 桜香桜香 at 2016年12月14日 15:36
桜香さん

そうなんやさな

なので その人と会うとなるべく 楽しい話で

盛り上げていますぅ ほんの10分とかでも・・・・・
Posted by ine2ine2 at 2016年12月14日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
看護
    コメント(6)