地域によって違うんやぁ
2016年08月19日
近所の息子さんは(独身)は 脱サラして
年をとって続けられなくなった 果樹農家さんの
果樹園を引き取って買われ
かれこれ 5年ぐらい頑張って収穫されている
ここから 車で 1時間弱の 昔から果樹栽培がさかんな市である
そんなきのう お母さんが
「息子が帰ってきて 規格外で売り物にならない
幸水を持ってきたので 好きなだけ 持ちにきてくれない?」
ということだったけど わたしは
「いやいや そんな汗水流して作られた 大切なもの
お金払うよ・・・・・」と言ったら
「それがね ここの 地域は 製品に誇りがあるから
規格外のものは 売ってはいけないというきまりになっているらしくて
お金はもらえないのよ」というではないか
そうならば 仕方がないのでせめてと思って 家にあった
アサヒビールドライ 6本入りをもって 行ってみると
かごいっぱいに 規格外のものがはいっていた
たしかに 形がいびつであったり
色具合がもひとつというものばかりだった
いくつかもらってきて食べてみたが 甘くてみずみずしくて
味はとてもいい

でも わたしが この前買いに行った隣町の 桃果樹園では
どんなに傷がいった桃でも ちゃんとお金をとられた
どちらが どうというわけではないけど
わたしが思うには
たとえわずかでも お金をもらわないと
せっかく 苦労して作ったんやから・・・・・・・・・
でも それぞれの 取り組みや 考えがあって こうなっているんでしょうね・・・・
という 地域や 出荷組合によって いろいろ考え方が
あるということを 初めて知りました
年をとって続けられなくなった 果樹農家さんの
果樹園を引き取って買われ
かれこれ 5年ぐらい頑張って収穫されている
ここから 車で 1時間弱の 昔から果樹栽培がさかんな市である
そんなきのう お母さんが
「息子が帰ってきて 規格外で売り物にならない
幸水を持ってきたので 好きなだけ 持ちにきてくれない?」
ということだったけど わたしは
「いやいや そんな汗水流して作られた 大切なもの
お金払うよ・・・・・」と言ったら
「それがね ここの 地域は 製品に誇りがあるから
規格外のものは 売ってはいけないというきまりになっているらしくて
お金はもらえないのよ」というではないか
そうならば 仕方がないのでせめてと思って 家にあった
アサヒビールドライ 6本入りをもって 行ってみると
かごいっぱいに 規格外のものがはいっていた
たしかに 形がいびつであったり
色具合がもひとつというものばかりだった
いくつかもらってきて食べてみたが 甘くてみずみずしくて
味はとてもいい
でも わたしが この前買いに行った隣町の 桃果樹園では
どんなに傷がいった桃でも ちゃんとお金をとられた
どちらが どうというわけではないけど
わたしが思うには
たとえわずかでも お金をもらわないと
せっかく 苦労して作ったんやから・・・・・・・・・
でも それぞれの 取り組みや 考えがあって こうなっているんでしょうね・・・・
という 地域や 出荷組合によって いろいろ考え方が
あるということを 初めて知りました
Posted by ine2 at 07:37│Comments(2)
│日記 できごと
この記事へのコメント
そうやって、ブランド力をあげる努力をしてるのかも?ね^^;
味は一緒なら、いびつだって私はいいけどね^^
食べちゃえば、一緒だし
味は一緒なら、いびつだって私はいいけどね^^
食べちゃえば、一緒だし
Posted by スプリング at 2016年08月19日 08:41
スプリングさん
そうなんよね
いろんな考え方があるものやね・・・・
そうなんよね
いろんな考え方があるものやね・・・・
Posted by ine2
at 2016年08月19日 09:04
