田舎のふうけい
2016年01月24日
そういえば お正月に 初詣に
岐阜の近くの南宮神社まで 歩いていきました
其の道すがらに出くわしたものを アップします
軒先に 切り干し大根が 干してありました


昔使った火ばちには 金魚が

柿はとらないでなったまま・・・・・
今は鳥も食べにこないのかな

かと思いきや 手入れの行き届いた 立派なお庭が・・・・
普通の旧家のおうちでした

こうやって歩いてみると いろんな発見があって
楽しいものですね

岐阜の近くの南宮神社まで 歩いていきました
其の道すがらに出くわしたものを アップします
軒先に 切り干し大根が 干してありました
昔使った火ばちには 金魚が
柿はとらないでなったまま・・・・・
今は鳥も食べにこないのかな
かと思いきや 手入れの行き届いた 立派なお庭が・・・・
普通の旧家のおうちでした
こうやって歩いてみると いろんな発見があって
楽しいものですね

Posted by ine2 at 07:53│Comments(6)
│日記 できごと
この記事へのコメント
あら~
ineさんの近くにも
こんなのどかな風景があるんですねー
いろいろするどい観察眼や
ineさんの近くにも
こんなのどかな風景があるんですねー
いろいろするどい観察眼や
Posted by ベジころん
at 2016年01月24日 08:29

私も大根沢山できたら、切り干し大根作ろうと持ってるんだぁ^^
初詣が、雪が無いってのは歩きやすくていいね^^;
飛騨も、今年は雪無かったけどね^^v
初詣が、雪が無いってのは歩きやすくていいね^^;
飛騨も、今年は雪無かったけどね^^v
Posted by スプリング at 2016年01月24日 08:43
ベジころんさん
ちゃうちゃう これは 岐阜の垂井の近所の風景やよ
残念ながら滋賀のここは住宅地なんやさな・・・・・
鋭くないけど 好奇心はいつも・・・・・・
ちゃうちゃう これは 岐阜の垂井の近所の風景やよ
残念ながら滋賀のここは住宅地なんやさな・・・・・
鋭くないけど 好奇心はいつも・・・・・・
Posted by ine2
at 2016年01月24日 08:57

スプリングさん
そうだね おいしいのができると思うよ
今年は神社は大勢人がきてくれて いつもより お賽銭がたくさんだったと
思うわぁ
そうだね おいしいのができると思うよ
今年は神社は大勢人がきてくれて いつもより お賽銭がたくさんだったと
思うわぁ
Posted by ine2
at 2016年01月24日 09:00

手入れの行き届いた庭は他人(ひと)の目も楽しませてくれるからありがたい
ですね♪
柿、そういえば昔住んでた城山方面で、めっちゃ高い場所になってたのを
はしごかけて取ってたおじさんが、高校生の私達にあげるよーって1個ずつ
ほうってくれたの思い出しました( ´艸`) 今年は豊作だから鳥もよってこな
いのかな・・・?!
ですね♪
柿、そういえば昔住んでた城山方面で、めっちゃ高い場所になってたのを
はしごかけて取ってたおじさんが、高校生の私達にあげるよーって1個ずつ
ほうってくれたの思い出しました( ´艸`) 今年は豊作だから鳥もよってこな
いのかな・・・?!
Posted by みぃ✿
at 2016年01月24日 09:42

みいさん
岐阜のご近所さんには 庭師さんの家などが
何軒かあり すばらしい庭を楽しませてもらっています
昔は 柿の木もそんなになかったように思うワァ
特に飛騨にはねっ
そういう思いでは 時々思い出しては懐かしく思うよね
小さい柿は取らないで ほおってあるのが多いですぅ
岐阜のご近所さんには 庭師さんの家などが
何軒かあり すばらしい庭を楽しませてもらっています
昔は 柿の木もそんなになかったように思うワァ
特に飛騨にはねっ
そういう思いでは 時々思い出しては懐かしく思うよね
小さい柿は取らないで ほおってあるのが多いですぅ
Posted by ine2
at 2016年01月24日 10:03
