こんなのもいいね
2015年12月01日
そういえば お見舞いにこんなのを
いただきました


あと 抹茶あじと 葛そのもののが 入っていたんだけどね
病後食欲が出ないときなどに
いいですね
子供のとき 風邪をひいたときに よく 母が 片栗粉に
お砂糖入れて お湯で かき混ぜた とろっとしたのを
食べさせてくれたのを 思い出しました
みなさんは なかったですか?
そうか 年令でだいぶんちがうよね
それにしても気の利いた お見舞いだと思いました

いただきました
あと 抹茶あじと 葛そのもののが 入っていたんだけどね
病後食欲が出ないときなどに
いいですね
子供のとき 風邪をひいたときに よく 母が 片栗粉に
お砂糖入れて お湯で かき混ぜた とろっとしたのを
食べさせてくれたのを 思い出しました
みなさんは なかったですか?
そうか 年令でだいぶんちがうよね
それにしても気の利いた お見舞いだと思いました

この記事へのコメント
うちも、子供の頃、葛湯というかカタクリ出してくれたなぁ(^^)
覚えといて、見舞い品に真似しよう(^^)
覚えといて、見舞い品に真似しよう(^^)
Posted by 桜香
at 2015年12月01日 20:17

桜香さん
桜香さんの年令でもそうやったの?
懐かしいので 食べてみようかなと思うときあります
はい。寒くなるときは特に体が温まっていいよね
桜香さんの年令でもそうやったの?
懐かしいので 食べてみようかなと思うときあります
はい。寒くなるときは特に体が温まっていいよね
Posted by ine2
at 2015年12月01日 21:00

ありました、ありました!
粉とお湯の量が目分量なので、かたすぎたり、かたまらなかったり
いろいろでした(笑)
でも甘かったのでおいしかったなぁ
粉とお湯の量が目分量なので、かたすぎたり、かたまらなかったり
いろいろでした(笑)
でも甘かったのでおいしかったなぁ
Posted by ベジころん
at 2015年12月01日 22:09

ベジころんさん
そうなんやぁ~
ベジころんさんも食べてたんやぁ
わたしたちあの当時の 飛騨っこはみんな食べてたんやな・・・
でも 今は余り聞かんなぁ
昭和の思い出やさな・・・・
そうなんやぁ~
ベジころんさんも食べてたんやぁ
わたしたちあの当時の 飛騨っこはみんな食べてたんやな・・・
でも 今は余り聞かんなぁ
昭和の思い出やさな・・・・
Posted by ine2
at 2015年12月01日 22:56
